キャリアWeb記事

食・レシピ

バウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」万博出展記念PRイベントに潜入調査!

2025年4月、大阪・関西万博がついに開幕。

未来食堂エリアには、洋菓子メーカー・株式会社ユーハイムが「THEO’S CAFE by JUCHHEIM(テオズカフェ バイ ユーハイム)」を出店。ここでは、AI職人THEO(テオ)がスタッフと共に焼きたてのバウムクーヘンを提供してくれます。

さて、ここで気になるのがAI職人「THEO(テオ)」。

バウムクーヘン専用AIオーブンだというのですが、一体どんな活躍をするのでしょうか?

自らお菓子教室を開くほど甘いもの大好きな筆者が、1月に行われたバウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」万博出展記念PRイベントで、AI職人THEO(テオ)の秘密を取材してきました。

バウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」とは

report-theo-juchheim

THEO(テオ)は、株式会社ユーハイムが生み出したバウムクーヘン専用AIオーブンです。職人の技術をAIに学習させることで、職人と同等レベルのバウムクーヘンを焼きあげることができます。

開発のきっかけは、株式会社ユーハイム代表取締役社長 河本英雄が、南アフリカの子どもたちにバウムクーヘンを食べさせてあげる約束を交わしたことだといいます。

「お菓子には世界を平和にする力がある」

「地球の裏側にお菓子を届ける」

この想いを実現するために、株式会社ユーハイムの熟練職人のほか、ロボット工学の研究者、AIの専門家、デザイナーなどの協力のもと、約5年の期間を経てTHEO(テオ)は完成しました。

万博出展記念PRイベントで焼きたてバウムクーヘンを試食

report-theo-juchheim
report-theo-juchheim

バウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」万博出展記念PRイベントでは、焼きたてのバウムクーヘンを試食させていただきました。

その場で切り分けてもらった焼きたてのバウムクーヘンは、思わず笑みがこぼれるおいしさ。

そして、焼成の様子も。

report-theo-juchheim
report-theo-juchheim

表情がくるくる変わるTHEO(テオ)が、一層一層しっかりと焼き上げていきます。一つも無駄のない動きは、まさに職人技でした。

サステナブルな未来型カフェ「THEO’S CAFE by JUCHHEIM 」

白を基調に、卵をモチーフとした丸みのあるインテリアで統一されたTHEO’S CAFEは、壁やテーブルなどにバウムクーヘン作りに使われた”卵の殻”を再利用しています。

見た目の美しさだけでなく、資源を無駄にしない工夫が施されたサステナブルなカフェです。

カフェに設置されるTHEOは3台で、スタッフと共にバウムクーヘンの食べ放題を提供してくれます(時間制)。

焼きたてのふんわりしっとりとしたバウムクーヘンには、生クリームやジェラートが添えられるそう。そのままプレーンで食べるも良し、生クリームやジェラートで味を変えても良し、となると永遠に食べられそうですね。

[エリア] 静けさの森エリア EARTH TABLE〜未来食堂〜内

[営業時間] 10:00〜21:00(会場の営業時間に準ずる)

[座席数] 40席

[テイクアウトメニュー] 有

また大阪・関西万博では、THEO’S CAFEで余った生地を無駄にしないように、フードトラックも展開。

カフェとは違い、生地をリサイクルし、リボーンさせた「リ・ボーンクーヘン」が販売される予定です。

リ・ボーンクーヘンの詳細は後日発表とのこと。楽しみですね。

AI職人THEO(テオ)が作るバウムクーヘンを食べに万博へ行こう!

report-theo-juchheim

贅沢に使ったバターと卵から生まれるコクとやさしい甘み、そしてバニラビーンズの甘い香りが特徴のバウムクーヘン。

職人の技術を学習したAI職人「THEO(テオ)」が作り出すバウムクーヘンを、ぜひ大阪・関西万博で体験してみてください。

株式会社ユーハイム:

1909年創業。神戸に本社を置き、国産バターなど選び抜かれた素材を使って丁寧に焼きあげるバウムクーヘンをはじめ、自然なおいしさを追求した「/0(スラッシュゼロ)」のお菓子を製造している洋菓子メーカー

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/juchheim1909

2025年大阪・関西万博:

2025年4月13日(日)〜10月13日(月)の期間、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、大阪の夢洲(ゆめしま)にて開催

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/expo2025japan

取材協力:バウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」万博出展記念PRイベント

この記事をシェア

この記事を書いたキャリママ

キャリママ一覧

いけだゆうき

自宅やオンラインで離乳食や幼児食のレッスン、ママや子どもに向けたおやつ作り教室など開催。
時には保育士、調理師、栄養士など専門家も受講する離乳食講師を務める「離乳食の専門家」です。
子育てや食をテーマに多数メディアにて執筆しています。
 
ー執筆メディア例ー
リトル・ママWEB
リトル・ママキャリアWEB
あんふぁんファミリーニュース
アイフルホーム様オウンドメディア”Sodate(ソダテ)”
ぐるっとママ横浜